かたやまっこ日記 令和5年度

3月15日

     

 卒業証書授与式予行を行いました。卒業生を在校生代表5年生がしっかりと見送る姿が見られ、当日に向けてしっかりと準備ができました。本日は、中学校の卒業証書授与式でした。来週も晴天に恵まれ、良い門出の日になることを願っています。

 5年外国語の授業です。友達や教師を相手に紹介の文章を英語を使って説明しています。コミュニケーションを上手に取ることができていました。

3月12日

     

 どんぐり学級では、地震から身を守ることをしっかり身に付けるために、今まで市役所の方から話を聞いたり、みんなで調べたりして、防災の学習をしてきました。その学習の成果を「どんチャンネル」という番組にして映像を作りました。ニュース番組のように紹介をしたり、専門的な博士が出てきて話をしてくれたり、ユニークで楽しい番組の中で大切なことをたくさん教えてくれています。他の学年の児童や他の学校の児童にもぜひ見せてあげたいと思います。みんなで視聴して、どんなことがわかったか振り返りをしていました。大変貴重な学習教材です。

 本日は、先日インフルエンザの流行のため、延期になっていた「かたっちタイム(たてわり活動)」を行いました。特に今回は5年生が中心に準備・運営しました。いよいよ次年度にリーダーになるいろいろな活動が始まります。

 卒業式練習に本日より5年生が参加しました。写真は退場の場面の練習の様子です。退場時のBGMを5年生が担当します。堂々と退場する6年生に演奏でエールを送り、見送る予定です。

3月11日

      

 1年算数の授業の様子です。色板や数え棒を上手に使っていろいろな形をつくっていました。「先生、見てください!」と呼びかけ、自分が一生懸命作った形を嬉しそうに紹介していました。とても楽しそうでした。

 本日3.11から13年を迎えました。2年生の教室では東日本大震災の時のことを学んでいました。当時の映像を活用しながら、その時の様子がどのようであったかをみんなで確認していました。いつ起こるかわからない大地震に対してこれまでの経験を生かしてどのように行動していくかということをみんなで考えていました。

 6年生の奉仕作業の様子です。学校の内外の環境を整備してくれました。おかげで倉庫がきれいになり、他の物も入るようになりました。6年生の進んで活動する姿が光っていました。

3月8日

     

 どんぐり学級の道徳の授業です。カードを万引きしてしまった主人公の思い悩んでいる様子をみんなで話し合いました。自分の事のように考え、こういったときはどうしたら良いか、いろいろ意見を出し合い、考えを深めていました。

 6年生の卒業証書授与式練習の様子です。入退場や証書授与の場面を重点的に練習しました。限りある練習時間に効率的にできるよういろいろ配慮しながらみんなで進めています。

 あいさつ通路には、先日の6年生を送る会でエールを送ったときに使用した旗が掲示されてます。学校全体で卒業式に向かって思いが高まってきています。

3月7日

     

 3年理科でじしゃくや電気の性質をつかったおもちゃ作りに熱心に取り組んでいます。いろいろなアイデアをもとに、楽しそうなおもちゃを作っていました。

 1年生が図書室で、高学年がつくってくれたくじを引いて、そこに書いてある本を見つけるという活動に取り組んでいます。紹介された本が「ここにあった!」と教えてくれました。とても楽しい様子で友達と協力して本棚で探していました。

 6年生のうたざんまいの様子です。きれいな透き通った歌声で保護者の方々を魅了していました。サプライズプレゼントを渡し、一人一人が保護者の皆さんへ感謝の思いを表していました。卒業式まであと10日の登校になりました。まさしくカウントダウンです。