かたやまっこ日記  令和4年度1学期

4月20日

     

 本日は、耳鼻科検診がありました。全校児童対象で1年生も上手に受診することができしました。6月から水泳学習も始まりますので、治療勧告があった場合には、早めの受診をお願いします。
 ツバメが一年ぶりに帰ってきました。巣に戻ってきたのを見つけた5年生が一斉に、タラブレットカメラを向けて録画していました。ここで卵からヒナにかえって、巣立ちするまで温かく見守っていきたいです。
 6年生は昨日からの2日間、全国学力学習状況調査に取り組みました。1日目は国語、算数、理科の調査の実施、2日目は質問紙調査です。質問紙調査については、本校はオンライン入力を希望して認められたのでタブレットで回答しました。
 最後の写真は、修学旅行の説明会を兼ねた6年生懇談会の様子です。本日で全ての懇談会が終了しました。保護者の皆様には、ご協力いただき誠にありがとうございました。

4月19日

     

 本日は、中学年の学習、生活の様子を紹介します。
 3年生は、国語「きつつきの商売」を一人ずつ音読していました。それぞれのペースで静かな声で「思いやりの距離」を取って物語を読んでいます。算数「九九を見直そう」では、かける数やかけられる数が10のときの答えの求め方について児童の考えを紹介し、考えを深め合っていました。帰りの会では、日直が前に出て明日の連絡を確認し、身支度を整えて下校の準備をしています。
 続いて4年生です。理科「季節と生き物」では、校内の植物に注目し、タブレットで撮影をしながら観察をしています。社会科「地図を広げて」では埼玉県の地理や交通の様子などを調べ、白地図に調べたことを書き込んでいました。係活動では、活動内容を話し合い、計画を立て、掲示物に記入して取り組みをみんなに紹介する準備をしていました。 

4月18日

     

 本日は、聴力検査を行いました。養護教諭が音が鳴っている間にボタンを押し続けるよう説明しています。この検査は静かにしていないと正確に結果が出ません。みんな静かに協力しながらスムーズに検査を進めていました。
 1年生は今日から給食が始まりました。まず、机に飛沫防止ガードを取り付け、給食当番を中心に配膳の準備を行います。そのあと、一方通行で人とぶつからないように歩くところを確認し、配膳しました。スパゲッティミートソースとサラダをおいしそうに食べていました。 楽しくおしゃべりしながら食べることができると良いのですが、まだそのようなことができず残念です。学校に来る楽しみがまた一つ増えました。

4月15日

     

 「ハイ・ニコ・ピン」は片山小の合言葉です。みんなで「かしこく・たのしく・やさしく・まけない心の片山っ子」の育ってほしいと願っています。6年生の靴箱です。かかとがしっかり揃っていて、とても気持ちが良いです。6年生は本校の模範です。
 あいにくの天気でしたが、2年生が「春の植物」を見つけていました。タケノコになって大きく伸びている様子を動作化して楽しく授業を進めていました。
 清掃は無言清掃として取り組みます。黙々と担当個所をきれいにしてくれていました。
 本日、2年生から懇談会が始まりました。保護者の皆様にはご多用のところかと思いますが、ご協力をどうぞよろしくお願いします。

4月14日

     

 6年生の視力検査の様子です。片目を押さえて先にある表示を答えます。とてもスムーズに検査が進んでいきました。
 教科指導に関する授業が本格的に始まりました。写真は4年生の算数「1億より大きい数を調べよう」、3年「プレルボール」の学習の様子です。みんなで協力して学習に取り組んでいます。
 1年生が「学校たんけん」で校舎内を見学していました。校長室の様子や6年生の授業の様子をよく見学していました。
 今年度、初めての委員会活動を行いました。委員長や副委員長などを決めたり、自己紹介、今後の活動予定の話し合いを行ったりしていました。新しく加わる5年生も、意欲的に活動に参加していました。

4月13日

     

 朝の登校風景です。毎日、スクールガードリーダーさんが校門の前で児童の登校を見届けてくださっています。1年生も通学班の上級生とともに上手に歩いてきています。元気なあいさつの声で学校が始まります。
 本日より給食が開始になりました。調理員の方から、学級ごとにワゴンを受け取り、教員と共に教室に運びます。配膳は給食当番が担当し、一人一人トレーで各自の机まで給食を運んで準備完了で「いただきます」をします。今しばらく黙食になりますが、おいしい給食を食べて毎日元気に頑張る片山っ子です。

4月12日

     

 本日は、低学年の身体測定を実施しました。一人一人が静かに行動でき、スムーズに計測を進めていました。このあとも健康診断等、身体の健康状況を確認する機会がたくさんあります。
 3年生が学級で校舎を回っていました。担任の先生の話をよく聞いています。
 1年生の下校班での帰宅が始まりました。たくさんの保護者の皆さんにご協力いただき、安全に気を付けながら下校していきました。本当にお世話になります。
 午後は、教員で「給食配膳研修」「アレルギー対応研修」「清掃指導研修」を行いました。学校において共通理解、共通指導することが子どもたちの成長につながります。特にアレルギー対応研修では、緊急時の「エピペン」の使用法についても全員で確認をしました。子どもになって給食配膳をしたり、練習用のエピペンを打ったり、そうじをしたりするなど実際に体験をしながら、研修を深めました。

4月11日

     

 本日は、通学班会議、一斉下校を行いました。新一年生を迎えて、新しい通学班で安全のためのきまりを確認するための取り組みです。いろいろと班で話し合い、安全に登校できるようにしています。その後、校庭に班ごとに集まり、順番に一斉で下校しました。2年以上ぶりに校庭に全校児童が集まりましたが、一人一人が真剣に話を聞いていて感心しました。
 午後には教員で研修に取り組みました。この一年の研修計画や役割分担などを決め、児童に良い授業を行うための取り組みを考え、計画を話し合いました。チーム片山小でよりよい指導に挑戦していきます。

4月8日

     

     

 中庭の桜の花びらがひらひらと舞い、チューリップやパンジーがきれいな花を咲かせ、令和4年度の始まりをお祝いしているかのような一日になりました。元気に登校してきた児童とともに令和4年度始業式を行いました。校長からは「かしこく・たのしく・やさしく・まけない心」を大切にした生活をしていこうと話がありました。新しい合言葉「ハイ」(はっきりと返事やあいさつができる姿)、「ニコ」(にこっといつも笑顔いっぱいの姿)、「ピン」(背筋を伸ばしてあきらめずに負けない心で何事もがんばる姿)の呼びかけがありました。新しくいらした先生や学校を去られた先生の紹介の後、各教室で学級開きがありました。
 入学式では新しく84名の1年生が片山小に仲間入りしました。6年生の代表児童が素敵な歓迎の言葉を述べてくれ、頼りがいのある姿を見せてくれました。新入生が安心して毎日元気に生活していけるようしっかりと応援していきます。
 今年度も引き続き、保護者、地域の皆様のお力添えをよろしくお願いします。