かたやまっこ日記  令和3年度1学期

5月14日

     

 清掃のおかげでプールが大変にきれいになりました。6月3日にプール開きを行う予定です。2年ぶりの水泳学習になりますので、安全対策をしっかりと行い、学習を進めていきます。保護者の皆様には、後日、詳しくご案内します。
 本日は、3年生の紹介です。2学級とどんぐり学級で、合わせて66名の児童がいます。学年・学級目標を「めあてをもって学習する子」「友だちのよさを見つけ、助け合う子」「最後までやりとげる子」として、元気に毎日頑張っています。中学年になり、新しい学習の教科も増え、一人一人がめあてをもって取り組んでいます。
 3組の保護者の皆様、懇談会へのご協力をありがとうございました。

5月13日

     

 1年生が水道を使う際に、思いやりの距離(ソーシャルディスタンス)をとって並んでいるところです。ついつい距離をつめたいところですが、じっと我慢している様子です。
 本日は、「学年、厚生、広報」と仕事ごとに分かれてPTAの引継ぎを行ってくださいました。旧PTA役員の皆さん、大変にお世話になりました。新役員の皆様、これからお世話になります。いつも本当にありがとうございます。
 「卓球クラブ」「なわとび・陸上クラブ」「家庭科クラブ」 が活動している様子です。子どもたちの集中している様子は見ていてとても気持ちが良いです。

5月12日

     

 4年生~6年生は、埼玉県学力・学習状況調査を実施しました。この調査は昨年度からの伸びを測るものです。4年生は、初めての調査ということもあり、マークシートの書き方についても確認しました。結果は、7月以降に届く予定です。
 本日は、2年生の紹介です。3学級87名が毎日勉強に運動に頑張っています。一年前の入学式のときと比べるとすっかり、お兄さん、お姉さんになりました。「すすんで 学しゅうする子」「友だちとなかよく たすけ合う子」「元気いっぱい うんどうする子」を学年・学級目標としています。

5月11日

     

 先日、池に入れたおたまじゃくしの様子を確認したところ、カモが飛来してきているらしく、かなり数が減っているようで心配そうに覗いていました。元気に泳いでいる姿も確認できました。自然の中で頑張ってほしいです。
 集金日は、いつも朝のうちに教員と児童とともに中身を確認しています。ご協力に感謝しています。
 全校朝会では、校長から「ノミの実験」をとおして、「頑張ればできる」という話がありました。その後、生活目標について関根先生から話があり、「さわやかなあいさつをしよう」「身だしなみを整えよう」「持ち物の整理整頓をしよう」の3点に全校で取り組んでいくことになりました。
 業者の方にプール清掃をしていただきました。とてもピカピカになりました。今年度は水泳学習を予定しています。
 片山向上委員会の児童が「こんにちはウィーク」に一生懸命あいさつに取り組んでいます。多くの児童が自然にできるようになってきており、うれしいです。本日、2組の学級懇談会にご協力いただきたました保護者の皆様、ありがとうございました。

5月10日

     

学校の教育活動は多くの方々に支えていただいています。SSS(スクールサポートスタッフ)の方は、校内の消毒や印刷作業など、教員業務の補助をたくさんしてくだっています。
スクールガード・リーダー(地域学校安全指導員)の方は、学校と連携を図り、防犯の視点から児童の安全見守りをしてくださっています。
交通指導員さんをはじめ、地域の多くの皆さんが交通事故防止に向け、毎日ご尽力いただいています。
用務員さんは、花の手入れや落ち葉集め、清掃など学校環境整備を中心に取り組んでくださっています。校内にいつもきれいな花を飾ってくださっています。他にもたくさんの方々にご協力をいただいています。
日々、片山小学校を応援してくださっていることに心から感謝しています。本当にありがとうございます。

5月7日

     

3年生のリコーダー講習会の様子です。東京リコーダー協会から立花先生をお迎えし、演奏の違いを通していくつかのリコーダーの種類を紹介していただき、「姿勢」「息の仕方」「舌の使い方」「指の使い方」について教えていただきました。感染予防のため、児童はリコーダーを吹くことができませんでしたが、指の使い方を中心に楽しく学習をしました。
先日から学年ごとに視力検査をしています。大切な目を健康に保つことができるようにしたいですね。
主幹教諭の村石先生がプールからおたまじゃくしを救出してきました。来週には業者にプール清掃をしていただくので、大切な命を大事に、池に移してくれました。
本日はどんぐり学級と各学年1組の懇談会でした。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

5月6日

     

ゴールデンウィークを終え、元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。6年生の靴箱の様子です。かかとを揃えてきちんと入れてあり、見ていてとても気持ちが良いです。
本日は1年生の心臓検診がありました。機械に繋がれて少し不安そうな顔をしていた児童もいましたが、静かに行動することができ、予定どおりに進みました。
今年度、2回目の委員会の様子です。具体的な活動を検討したり、実際に活動を始めたりしています。高い意欲が感じられます。

4月30日

     

昨日の大雨がすっかり上がり、朝からとてもよい天気になりました。
本日は1年生の紹介をします。どんぐり学級の児童と合わせて86名の児童がいます。
学年・学級目標は「はなしをきく子」「なかよくする子」「げんきな子」です。少しずつ、学校に慣れてきた様子で、勉強に運動に一生懸命頑張ってくれています。とても嬉しいです。
ゴールデンウィークを楽しく過ごして、6日に片山っ子が元気いっぱい登校してきてくれるのを待っています。

4月28日

     

本日は水曜日、本校では昨年度からスイスイ登校日として手提げでもリュックサックでも登校して良いことにしています。学習に必要な教科書、ノートなども前日の火曜日に学校に置いておくことにしています。1年生はまずはランドセルを背負って登校することから、現在は行っていませんが、後日懇談会で保護者の方にご説明させていただきます。
片山向上委員会の児童が中庭であいさつ運動に取り組んでくれており、朝からさわやかなあいさつが学校に響きます。
2年算数で筆算の学習をしています。既習事項を生かしながら、計算方法を考えながら進めています。
4年国語では音読している様子をタブレットを使って映像にしてみんなで観ているところです。様々な活用を図り、学習に生かしています。。

4月27日

     

本日は、1年生を迎える会をリモートで行いました。2~6年の各学年から学校紹介をして、1年生の片山小への仲間入りを喜び合いました。片山っ子みんなで力を合わせて頑張る決意ができました。
校庭にあるイチョウの木の枝が強風により、落ちてきたので大変危険であることから市にお願いして枝を落としてもらいました。迅速な対応をしてもらい感謝です。安心安全な学校生活に、引き続き努めていきます。