かたやまっこ日記  令和3年度3学期

1月14日

     

 朝なわとびにみんなで挑戦しているところです。寒い中ですが、元気一杯頑張りました。
 4年国語では、詩の書き方の工夫を学んでいました。作者がどんな思いでこの詩を作ったのか、そしてどんなことを伝えたいのか、それをどのように工夫しているのか、みんなで考えながら学習を進めていました。
 6年理科「水溶液」では2つのビーカーの中にあるもののうち、どちらが食塩水かを見つけるための方法について考えてから、実験をしていました。
 教員の研修会では、新座警察の方をお迎えして不審者対応訓練の研修を実施しました。写真はさすまたをどのように使って対応するかについて学んでいます。万が一の対応を考え、シュミレーションしながら研修を進めました。

1月13日

     

 1年生も書き初めに挑戦中です。毛筆ではなく、ペン字で「お日さま」という字を丁寧に書いていました。
 5年算数では、友達とジャンケンをして、何回対戦したうちに、何回勝ったかの勝率を競い合い、ジャンケンチャンピオンを決定していました。「割合」の学習の導入の場面です。みんなで楽しく学習をしていました。
 3学期初めての委員会の様子です。各委員会とも、6年生の委員長が進行をしながら、よりより活動ができるように話し合いをしていました。

1月12日

     

 4年図工「つくって、つかって、たのしんで」ではのこぎりで切った板を上手に組み合わせていく工作の授業です。自分なりのめあてを決めて、どのように切って組み合わせていくか計画を立てて進めていました。
 3年生の学級では、さらに良い学級になるよう話合いを行っていました。1、2学期を振り返りながら3学期に取り組むことを決めていました。
 低学年の下校時の一コマです。明日も元気に登校してくれるのを待ちながら下校を見届けしていました。

令和4年 1月11日

     

 令和4年、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
 本日、第3学期始業式を行いました。6年生代表児童は堂々と決意と目標を話してくれ、意気込みが伝わりとても頼もしく感じました。終了後には、1,2学期の生活目標を達成した賞状を各学級に渡しました。
 教員養成セミナーという制度により、十文字学園女子大学の学生さんが本校で研修をすることになり、紹介をしました。週1回全日、本校において教員の仕事を学ぶことになります。良い教員になることを願って研修を進めていきたいと思います。