かたやまっこ日記  令和4年度1学期

6月7日

     

 1年生の教室で担任が出張のため、他の教員が入って授業を進めていました。教員同士でお互いにカバーをしながら児童の学びを止めずに取り組んでいます。
 6年国語では、説明文が、はじめ・中・終わりという構成でどの段落で分けられているかを考えていました。一人一人が自分の考えをもち、時には他の意見に対して反論を根拠をもって論じ合う授業が展開されていました。自分の意見をしっかりともつことはとても大切なことです。活発に話し合う姿にとても感心しました。
 どんぐり学級では、来週行う1年生との交流会に向けた準備をしていました。それぞれがやるべきことをしっかりと理解し、分担作業を進めていました。交流会が楽しみです。

6月6日

     

 委員会活動の中で、掲示物をつくって全校に呼びかけようと作成されたものです。児童の自主的な取り組みが広がっていて、素晴らしいです。
 2年図工では粘土に絵の具を混ぜて、色々な形を作っていました。とてもながーく伸ばしていたり、絵の具を使っていろいろな色を出していたりなど、真剣に作品づくりに取り組んでいました。
 本日は、一日雨が降っていましたが、校内で落ち着いて過ごすことができました。6年生が黙々と清掃活動に取り組んでいました。さすが最上級生の姿です。

6月3日

     

 3年図工「ふくろの中には何が」で自分の好きな世界を紙袋の中に作っています。いろいろな物を使って工夫して想像しながら作品づくりに取り組みます。素敵な作品がたくさんできていました。
 休み時間に教頭ともにネイチャー委員会の児童が花植えに取り組んでいます。中庭が明るくきれいになりました。
 2年生は学級ごとに、学校の回りのたんけんに出かけました。改めて見学して回ると気づくことが多かったようです。消防署やお店などでは、声をかけてくださったり、手を振ってくださったりして児童の学習の様子を見守ってくださいました。とても嬉しい気持ちになりました。

6月2日

     

 本日は、プール開き朝会でした。水泳授業が始まる前に注意することやみんなで守ることなどを確認しました。安全に水泳が実施できるようみんなでルールを守って学習を進めていきます。
 硬筆練習が始まっています。一人一人が丁寧に書くように努力しています。
 どんぐり学級では「ばんがれマーチ」という詩の朗読をしています。一人一人上手に朗読することができていました。その後、言葉集めをしながら、実際にある物を紹介をする文章づくりに取り組んでいました。

6月1日

     

 本日は低学年の歯科検診がありました。丁寧に学校歯科医に診ていただくことができました。順番を待っている時にも静かにスムーズに受診することができました。
 3年算数ではくり下がりのひき算を学習していました。筆算をタブレットの画面上で行い、それを提出して一覧を見ながらお互いに答えを確認することができます。教員、児童ともに上手にタブレットを使いこなしています。
 1年算数ではあわせて10になる組み合わせを学習していました。カードゲーム「神経衰弱」の要領で10になる2枚のカードを見つけていました。合わせて10になる組み合わせの理解は今後の計算の基礎になります。

5月31日

     

 昨日と打って変わって肌寒い中、傘を差しての登校になりました。子どもたちの明るいあいさつにスクールガードリーダーの方が「いつも元気なあいさつをありがとう」と声を掛けてくださっています。毎日、本当にありがとうございます。
 全校朝会のあと、生徒指導担当教員から、熱中症にならないようにマスクを外すことの大切さやその際の注意事項などを、児童の実態調査をもとに話してくれました。ますます暑い夏がやってきますので気を付けていきたいと思います。
 5年生が体育館でシャトルランに挑戦していました。自分に負けずに頑張ろうというひたむきな態度がとても素敵でした。
 1年学級会では、クラスのマスコットづくりの話し合いをしていました。たくさんの意見が出て、明るい学級にしていきたいという気持ちがあふれていました。

5月30日

     

 元気に登校してくる児童を高学年があいさつ運動で出迎えています。暑さが厳しくなってきたので、登下校においては話をせずにマスクを外してよいことを全学級で児童に伝えました。
 どんぐり学級では、詩の朗読に楽しく取り組んでいました。どのように表現すると良いか、お互いの表現の仕方を聞き合っていました。
 3年道徳「心をしずめて」では、児童が自分の意見を友達とたくさん交流していました。友達の意見を聞いて「なるほど」とうなづいている児童もいました。お互いの意見の交流は、さらに考えを広げてくれます。

5月27日

     

 5年家庭科では、お茶の入れ方を学習をしています。今回はお湯を沸かして急須に入れて、茶碗に注ぎ、体験をしました。その後、お湯を貯めておき、そうじ等で再利用しました。コロナ禍にあって調理実習は難しい状況にありますが、工夫をして取り組んでいます。
 2年算数では、計算の方法をみんなで一生懸命考えました。児童の意見を黒板に紹介し、みんなで確かめ合っています。
 カイコが少しずつ育ってきています。体が白い色になってきました。お披露目も間もなくです。

5月26日

     

 2日目も晴天に恵まれ、良い1日になりそうです。 片付け、食事を終えて日光東照宮に向けて出発しました。全員元気一杯です!

     

 世界遺産の日光東照宮の見学をしました。眠猫や鳴龍、三猿、陽明門、そして家康の墓などを見て歴史の偉大さを感じました。その後、おうちの方の顔を思い浮かべて、よく考えながらお土産を買っています。

     

 美味しいお昼を食べてから、東武ワールドスクエアに行きました。こちらは現実の世界を1/25にしたサイズの建物がたくさんら並んでいます。 タブレットで撮影するなどして、班で協力しながら見学していました。 今回の訪問地はここまでとなり、新座市に向かってバスで安全に戻ります。

5月25日

     

 修学旅行は天気に恵まれて富弘美術館の見学から始まりました。素敵な絵を鑑賞し、素晴らしい景色に感嘆の声を上げていました。 昼食は中禅寺湖畔で美味しくいただきました。 湯滝の前で班ごとに記念撮影してから戦場ヶ原のハイキングをスタートしました。

     

 戦場ヶ原をハイキングした後は、男体山をバックに学年写真をパチリ! その後、華厳の滝の豪快に流れ落ちる光景にビックリしていました! この後、いろは坂を下り、宿舎に向かいます。

     

 宿舎の方々が歓迎してくださり、美味しい食事をいただきました! その後、部屋で楽しく友人との時間を満喫していました。養護教諭への班員の健康観察報告、班長会の様子です。 2日目のためにゆっくり休みます。