かたやまっこ日記  令和3年度1学期

5月14日

     

 清掃のおかげでプールが大変にきれいになりました。6月3日にプール開きを行う予定です。2年ぶりの水泳学習になりますので、安全対策をしっかりと行い、学習を進めていきます。保護者の皆様には、後日、詳しくご案内します。
 本日は、3年生の紹介です。2学級とどんぐり学級で、合わせて66名の児童がいます。学年・学級目標を「めあてをもって学習する子」「友だちのよさを見つけ、助け合う子」「最後までやりとげる子」として、元気に毎日頑張っています。中学年になり、新しい学習の教科も増え、一人一人がめあてをもって取り組んでいます。
 3組の保護者の皆様、懇談会へのご協力をありがとうございました。

5月13日

     

 1年生が水道を使う際に、思いやりの距離(ソーシャルディスタンス)をとって並んでいるところです。ついつい距離をつめたいところですが、じっと我慢している様子です。
 本日は、「学年、厚生、広報」と仕事ごとに分かれてPTAの引継ぎを行ってくださいました。旧PTA役員の皆さん、大変にお世話になりました。新役員の皆様、これからお世話になります。いつも本当にありがとうございます。
 「卓球クラブ」「なわとび・陸上クラブ」「家庭科クラブ」 が活動している様子です。子どもたちの集中している様子は見ていてとても気持ちが良いです。

5月12日

     

 4年生~6年生は、埼玉県学力・学習状況調査を実施しました。この調査は昨年度からの伸びを測るものです。4年生は、初めての調査ということもあり、マークシートの書き方についても確認しました。結果は、7月以降に届く予定です。
 本日は、2年生の紹介です。3学級87名が毎日勉強に運動に頑張っています。一年前の入学式のときと比べるとすっかり、お兄さん、お姉さんになりました。「すすんで 学しゅうする子」「友だちとなかよく たすけ合う子」「元気いっぱい うんどうする子」を学年・学級目標としています。

5月11日

     

 先日、池に入れたおたまじゃくしの様子を確認したところ、カモが飛来してきているらしく、かなり数が減っているようで心配そうに覗いていました。元気に泳いでいる姿も確認できました。自然の中で頑張ってほしいです。
 集金日は、いつも朝のうちに教員と児童とともに中身を確認しています。ご協力に感謝しています。
 全校朝会では、校長から「ノミの実験」をとおして、「頑張ればできる」という話がありました。その後、生活目標について関根先生から話があり、「さわやかなあいさつをしよう」「身だしなみを整えよう」「持ち物の整理整頓をしよう」の3点に全校で取り組んでいくことになりました。
 業者の方にプール清掃をしていただきました。とてもピカピカになりました。今年度は水泳学習を予定しています。
 片山向上委員会の児童が「こんにちはウィーク」に一生懸命あいさつに取り組んでいます。多くの児童が自然にできるようになってきており、うれしいです。本日、2組の学級懇談会にご協力いただきたました保護者の皆様、ありがとうございました。

5月10日

     

学校の教育活動は多くの方々に支えていただいています。SSS(スクールサポートスタッフ)の方は、校内の消毒や印刷作業など、教員業務の補助をたくさんしてくだっています。
スクールガード・リーダー(地域学校安全指導員)の方は、学校と連携を図り、防犯の視点から児童の安全見守りをしてくださっています。
交通指導員さんをはじめ、地域の多くの皆さんが交通事故防止に向け、毎日ご尽力いただいています。
用務員さんは、花の手入れや落ち葉集め、清掃など学校環境整備を中心に取り組んでくださっています。校内にいつもきれいな花を飾ってくださっています。他にもたくさんの方々にご協力をいただいています。
日々、片山小学校を応援してくださっていることに心から感謝しています。本当にありがとうございます。

5月7日

     

3年生のリコーダー講習会の様子です。東京リコーダー協会から立花先生をお迎えし、演奏の違いを通していくつかのリコーダーの種類を紹介していただき、「姿勢」「息の仕方」「舌の使い方」「指の使い方」について教えていただきました。感染予防のため、児童はリコーダーを吹くことができませんでしたが、指の使い方を中心に楽しく学習をしました。
先日から学年ごとに視力検査をしています。大切な目を健康に保つことができるようにしたいですね。
主幹教諭の村石先生がプールからおたまじゃくしを救出してきました。来週には業者にプール清掃をしていただくので、大切な命を大事に、池に移してくれました。
本日はどんぐり学級と各学年1組の懇談会でした。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

5月6日

     

ゴールデンウィークを終え、元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。6年生の靴箱の様子です。かかとを揃えてきちんと入れてあり、見ていてとても気持ちが良いです。
本日は1年生の心臓検診がありました。機械に繋がれて少し不安そうな顔をしていた児童もいましたが、静かに行動することができ、予定どおりに進みました。
今年度、2回目の委員会の様子です。具体的な活動を検討したり、実際に活動を始めたりしています。高い意欲が感じられます。

4月30日

     

昨日の大雨がすっかり上がり、朝からとてもよい天気になりました。
本日は1年生の紹介をします。どんぐり学級の児童と合わせて86名の児童がいます。
学年・学級目標は「はなしをきく子」「なかよくする子」「げんきな子」です。少しずつ、学校に慣れてきた様子で、勉強に運動に一生懸命頑張ってくれています。とても嬉しいです。
ゴールデンウィークを楽しく過ごして、6日に片山っ子が元気いっぱい登校してきてくれるのを待っています。

4月28日

     

本日は水曜日、本校では昨年度からスイスイ登校日として手提げでもリュックサックでも登校して良いことにしています。学習に必要な教科書、ノートなども前日の火曜日に学校に置いておくことにしています。1年生はまずはランドセルを背負って登校することから、現在は行っていませんが、後日懇談会で保護者の方にご説明させていただきます。
片山向上委員会の児童が中庭であいさつ運動に取り組んでくれており、朝からさわやかなあいさつが学校に響きます。
2年算数で筆算の学習をしています。既習事項を生かしながら、計算方法を考えながら進めています。
4年国語では音読している様子をタブレットを使って映像にしてみんなで観ているところです。様々な活用を図り、学習に生かしています。。

4月27日

     

本日は、1年生を迎える会をリモートで行いました。2~6年の各学年から学校紹介をして、1年生の片山小への仲間入りを喜び合いました。片山っ子みんなで力を合わせて頑張る決意ができました。
校庭にあるイチョウの木の枝が強風により、落ちてきたので大変危険であることから市にお願いして枝を落としてもらいました。迅速な対応をしてもらい感謝です。安心安全な学校生活に、引き続き努めていきます。

4月26日

     

片山小学校には特別支援学級の「どんぐり学級」が3学級あります。1年生から6年生まで8名の児童がいます。どんぐり学級の目標は「最後までやり抜く子」「自分も友達も大切にする子」「元気に運動する子」です。それぞれが学習のめあてをもって取り組んでいます。自分の学年の学級の授業にも参加することがあります。みんなで元気に仲良く楽しく頑張っています。
不定期ですが、どんぐり学級からスタートして、順次学年の紹介をしていきます。どうぞお楽しみにしていてください。

4月23日

     

本日は、避難訓練を行いました。最近多く起きる地震を想定した訓練です。教頭の放送で地震を知らせ、全校でまずは身を守る行動をしている2枚目の写真です。その後、揺れがおさまったら速やかに校庭に避難しました。密を防ぐために学年を区切り、校庭まで避難したのは3,4学年のみです。他の学年は、自分の行動がどうであったか、各教室で振り返りをしました。みな真剣に取り組んでいました。
午後には各クラスに映像配信による離任式を行いました。最初に校長の話の後、6年生代表児童のお礼の言葉、片山小を去られた先生方の映像を視聴してから、お礼のお手紙を書きました。心穏やかなお別れのひとときとなりました。

4月22日

     

本日は、全学年1組児童の朝なわとびの時間がありました。全校では密になるので、1組、2組、3組と1/3ずつ行います。距離を空けて音楽に合わせてなわとびに取り組みました。
1年生の学校たんけんの様子です。校長室に入って気づいたことを質問していました。先日、地域の方にいただいたカブトムシの幼虫もいて、目を輝かせて見ていました。
今年度、最初のクラブ活動です。クラブ長を決めたり、活動の予定を立てたりしながら協力して取り組んでいました。

4月21日

     

すっかり春から夏の気候になってきているように感じます。本日も蒸し暑い一日になりました。
本日は、内科検診がありました。男女別に静かに検診を受けることができました。
4年社会の時間では、埼玉県について学習をしています。タブレットを上手に使って調べ学習に取り組んでいました。
6年保護者を対象に「修学旅行説明会」を実施しました。旅行業者の方に来ていただき、感染予防の対応について説明をしていただきました。今後の感染状況等を注視しながら、保護者の方のご意見を伺い、対応していきます。

4月20日

     

2年生が体育のために教室から移動するところです。おしゃべりせずに静かに整列して歩いていました。
3年生の教室の様子です。1週間は仮の予定で進めていましたが、ここで確定した時間割になり、配付されました。みんなじっと見つめていて、頑張ろうという決意の様子が伝わってきました。
5年理科では、「天気の変化」を学習しています。雲の量や動き、天気の変化などについて映像を活用して、予想をしながら学習を深めていました。
昼休みには、ネイチャー委員会の6年生が一生懸命、花に水やりをしていました。何回も水を汲みなおして取り組む姿がとても素敵でした。

4月19日

     

6年国語の授業では、ミニ黒板に付箋を貼りながら話し合いをして、学習を深めていました。一人一人が考えをもつことを大事にしています。
5年算数の授業ではタブレットを使って「Qubena」に取り組んでいます。今年度から、5,6年生で5教科において活用する学習教材です。個別最適な学習に役立てます。
放課後、教員のタブレット活用法研修の様子です。どの教員も同様に学習指導に活用できるように研修をしています。九州にいらっしゃる学習コーディネーターの先生ともオンラインでつなぎ、活用方法や今後の予定についても検討しました。子どもたちに負けないよう、教員も一生懸命勉強しています。 

4月16日

     

図書整理員から、「だいすきな本をみつけようプロジェクト」について話を聞きました。自分の好きな本をたくさんの児童がみつけてくれると嬉しいです。今年度の図書の貸し出しも始まりました。図書室の壁面には学校応援団の皆さんが作ってくださったタンポポと桜の素敵な風景が表現されていて、とても感動しました。片山っ子の良き本との出会いをみんなで応援していきます。
1年生は、本日から給食が始まりました。先生の話をよく聞きながら、友達と協力して準備ができました。「おいしい、おいしい」と給食をモリモリ食べていました。片付けの際、牛乳パック開封のために、やさしい6年生のお兄さん、お姉さんが教えに来てくれ、手伝ってくれました。

4月15日

     

今日は発育測定を行い、一人一人の身長、体重を測りました。みんな、自分の成長を確かめていました。
1年生は明日から給食が始まるので、その準備をしていました。まずは、飛沫防止ガードの準備をして、机の上にランチョンマットをひき、給食用のマスクに付けかえて静かに待っています。とても上手にできていました。
5年生の外国語の授業です。英語を聞いて、その言葉が示しているものを指差し、確認しながら学習を進めていました。
6校時には今年度初めての委員会活動がありました。5,6年生児童が9つの委員会に分かれ、よりより学校にしていくために自主的に考えを出し合い、取り組みます。今日は委員長、副委員長、書記などの役割を決め、一年間の見通しを立てていました。みなとても意欲的で、活躍が大いに期待されます。

4月14日

     

本日は、学校医の先生に来ていただき、耳鼻科検診を実施しました。検診会場に入るのにも私語なく、静かに入室できていました。
4年生が算数で億を超える数の位をしっかりと理解しながら学習を進めています。音楽の授業では、合唱やリコーダー、鍵盤ハーモニカの演奏などの時は、自分の教室から持ってきた飛沫防止ガードを使用して安全に配慮して学習をします。
とてもうれしいことに地域の方から、カブトムシの幼虫をたくさんいただきました。観察をするなど、体験学習に活用させていただきます。

4月13日

     

日は、雨の中、班で協力して傘を差しながらの登校です。
養護教諭が児童の聴力検査を行っているところです。周囲の児童も検査が正確に実施できるよう、静かに協力していました。
 「新入学児童安全教室」では、新座警察、市役所、教育委員会、交通指導員さんの協力をいただき、安全に横断歩道を渡ったり、車をよく見て歩いたりすることを学びました。
給食が始まりました。飛散防止ガードをつけ、以前のように楽しく食事をすることができませんが、おいしい給食を味わっていました。

4月12日

     

1年生の下校の様子です。下校班にお迎え当番の保護者の方が付き添ってくださって下校します。ご協力、ありがとうございます。
放課後には、教員で明日から始まる「給食の配膳の仕方」や「清掃の仕方」について研修を行いました。効率的かつ安全にできるよう、全員で共通理解、共通指導をしていくために実施します。新しく片山小学校に赴任して来た先生方を交え、研修に励みました。

4月9日

     

新入生を迎え、みんな元気に登校してきてくれました。1年生は、登校したら「といれ」→「てあらい、しょうどく」→「あさのじゅんび」→「ちゃくせき」→「あさのかい」という黒板にある表示を見ながら、考えて行動ができていました。すっかり、片山っ子の一員です。  

4月8日

     

令和3年度がスタートしました。2~6年生で始業式、学級活動を行いました。新しい友達や先生方との出会いがあり、どの児童も新年度の決意を新たにしていました。楽しい1年にできると良いですね。
その後、新1年生が保護者の方と元気に登校してくれました。入学式では、とても立派な姿を見せてくれ、希望に胸をふくらませて学校生活をスタートすることができました。
教員も入れ替わりました。新しいメンバーで片山っ子をしっかりと育てていきます。どうぞよろしくお願いします。