かたやまっこ日記

学校応援団に感謝申し上げます(12月7日(月)~10日(木))

保護者の皆様にご協力いただき、蔵書点検を行いました。蔵書点検は、図書室にある本が揃っているか、1冊ずつ点検するものです。たくさんの本を点検するのはとても大変な作業でしたが、皆様のご協力もあり、無事終えることができました。また、本をきれいにしたり、高い場所の掲示をしたりしていただき、とても使いやすい図書室となりました。当日ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
この他にも、読み聞かせや、図書館掲示の作成、グリーンサポーターの皆さんが落ち葉掃きをしてくださいました。大勢の方の支援で学校がきれいになりました。
感謝して学校生活を送らせていただきます。

ステイ体験学習 6年生(12月11日)

12月11日(金)に6年生のステイ体験学習を行いました。
午前中は、学年レク、ブラジル国際交流、模擬選挙体験を行いました。学年レクでは、感染症対策のマナーを意識し、ビンゴとクイズを楽しみました。実行委員が企画・運営を行い、学年全体で楽しみました。
ブラジル国際交流では新座市のオリパラ国際交流員の方をお招きし、ブラジルについて教えていただいたり、ポルトガル語で挨拶をしたりしました。来年のオリンピック・パラリンピックに向け、ブラジルのことをたくさん知ることができました。
模擬選挙体験では、新座市選挙管理委員会と十文字学園女子大学のみなさんをお招きし、選挙について学習しました。選挙の大切さについて学習した後、実際の投票用紙や投票箱を使って模擬投票体験をしました。開票の際には、自分たちの投票した結果に大きな歓声が挙がりました。
午後は、陶芸を行いました。自分のイメージしたものを粘土で表現するのは難しかったようですが、手に力を込め楽しそうに作業をする様子が観られました。
最高学年としてマナーを守り、積極的に学ぶことができました。

ステイ体験学習 5年生(12月8日)

         

12月8日(火)に5年生のステイ体験学習を行いました。
午前中はトヨタ自動車九州工場とヤマト運輸関西ゲートウェイのリモート工場見学、午後は篠原風鈴の方をお招きして、江戸風鈴の絵付け体験をしました。
教室をバスに見立てて、トヨタ自動車(九州)、ヤマト運輸(関西)、江戸風鈴(東京)へと、学校にいながら全国へと旅立ちました。移動中(工場見学と工場見学の間)では、バスに見立てた教室でバスレク(クラスレク)を楽しみました。
学年行事を楽しんでいる様子とともに、実行委員を中心に担当に分かれて活躍する姿や、ゲストティーチャーと礼儀正しく会話する姿に、最高学年へ向かう5年生の成長を感じました。

ステイ体験学習 4年生(11月26日)

         

4学年のステイ体験学習は午前に学年レクと国際理解の出前授業、午後は藍染め体験を行いました。学年レクは実行委員が企画・運営し、感染症予防を意識しながら、短縄跳び、段ボールおとし、クイズを楽しみました。
国際理解の出前授業では、株式会社明治の方をお招きし、ヨーグルト発祥の地であるブルガリアとチョコレートで有名なブラジルの食生活や文化について授業をしていただきました。子どもたちは熱心にメモを取り、日本との違いに驚きの声をあげていました。
藍染め体験では、羽生市武州中島紺屋の職人さんをお招きしました。藍染めの歴史や特徴を聞いた後、体験に移りました。事前に模様を考えて、ゴムを巻き付けた布を水と藍に浸し、すすいで開いてみると、様々な模様に染まりました。子どもたちは、嬉しそうに布を見せ合い、出来映えを楽しみました。その後、職人さんへの質問には、たくさん手が挙がり、関心の高さが感じられました。
開会式や閉会式の準備、運営やしおりの作成も実行委員が責任をもって行いました。実行委員の頑張りが実り、みんなが楽しく学べた1日になりました。