かたやまっこ日記  令和4年度1学期

7月12日

     

 本日は、全校朝会で2年生が合唱と合奏を披露しました。鍵盤ハーモニカを上手に使って素敵な演奏をしてくれました。養護教諭がウクレレで演奏に加わり、児童がダンスを織り交ぜながら「南の島のハメハメハ大王」を披露してくれました。とても楽しいひとときになりました。2年生の保護者の皆さんも早朝より、参観をありがとうございました。
 1年生が朝顔の様子をタブレットで撮影して観察を進めています。一人一人の思いが込めらた朝顔をしっかりと観察します。
 3年生は仕事について調べていました。いろいろな仕事がある中で、興味のある仕事の調べ学習を行っています。本やタブレットを活用していました。

7月11日

     

 1年生が一生懸命育てていた朝顔がきれいに咲きました。きれいな花が咲き、みんなを喜ばせてくれています。水やりを頑張っていた成果です。
 カイコガの成虫を見てみんなビックリしています。さなぎを経てたくさんの成虫が生まれてきました。この後、子孫を残すためにたくさん卵を生みます。
 6年図工「夢の新製品」では、様々なアイデアの元、素敵な作品がたくさん出来上がりました。教室の前に飾ってみんなで鑑賞しています。
 5年社会では、米作りの学習をしています。農家の方のご苦労や一生懸命育てた米について学習します。米袋の情報からもいろいろなことを学ぶことができます。

7月8日

     

 1年算数「長さくらべ」では鉛筆と定規の長さを比べていました。長さを比べる時にどのようにするといいかという考えを出し合っていました。
 どんぐり学級では、大事に育ててきたじゃがいもを収穫する日がやってきました。高学年がみんなで仲良く活動するために低学年掘る場所の希望を聞いていました。暑い中でしたが、一生懸命掘って大きなじゃがいもを取ることができ、みんなとても満足な顔をしていました。

7月7日

     

 1年生が水泳授業を行いました。気温、水温ともに30度を越えていましたが、風がさわやかに吹いており、楽しく取り組んでいました。
 本日は7月7日、七夕です。笹やそれを見立てた掲示物に願いを込めて短冊をつけているクラスもありました。夜は天の川を見上げて、片山っ子全員の願いが叶うようにしっかりと祈ります。
 かたっちタイム(たてわり活動)の様子です。教室でレクレーションを行いました。どの教室からも楽しい声が聞こえてきました。
 2年生の教室では、タイピングの練習をしています。画面に出る文字をできるだけ早く打つことをとおして、どこにそのキーがあるのかを理解することに繋がり、上手に打つことができるようになります。

7月6日

     

 3年生が書写の授業を行っているところです。「日」という字を丁寧に書くことができるよう、練習に取り組んでいました。全く音をたてずに静寂な中で真剣に取り組んでいて、とても感心ししました。
 4年理科では風で動く車の実験をしています。うまく走らない場合は一生懸命原因を考え、配線のつなぎ方などの確認をしていました。中にはすごい勢いで進む車もあり、「追いつかないぐらい速い!」と歓声が上がっていました。
 5年家庭科では、「かがりぬい」に挑戦しているところです。今までのぬい方と少し違うので難しそうだという心配の声も聞こえましたが、教師の話を聞き、友達の助けを得ながらみんなで取り組んでいました。