2023年10月の記事一覧

10月17日

   

  

 どんぐり学級が校外学習で東京都立川市にある立川防災館に行ってきました。移動方法は貸切バスではなく、公共交通機関を活用して行きました。「バスや電車では、静かにしましょう。」のめあては完全に達成でき、行きも帰りも全員がマナー良く乗ることができました。誇れるどんぐり学級の子どもたちです。

 防災館ではインストラクターの方のお話を真剣に聞き、3つの防災体験を行いました。消火体験では火災を発見したときのために消火器の正しい使い方を、煙体験では煙をなるべく吸わないで避難するために身を低くし、壁づたいに避難する方法を、地震体験では地震がおさまった時にするべき行動を、実際に体験しながら学ぶことができました。今日学んだことを今後の学習でまとめていきます。

 校外学習といえばお弁当ですが、今日はIKEAで買い物実習を含めてお昼ご飯を食べました。IKEAのメニューから事前の学習で予算額におさまる自分の献立をつくり、自分で注文し自分でお金を払って食べました。ドリンクバーやケーキなど普段とは違う食事にみんな大満足でした。

10月16日

     

 朝の会では、運動会の応援や歌に取り組んでいます。みんなで力を合わせて頑張ろうと真剣に取り組んでいました。元気な声が学校に響いています。

 6年社会科では、豊臣秀吉が天下統一に向けてどのようなことをしたかを調べ、それを友達に伝えています。資料を元にしっかり調べたことや考えたことを表現していました。

 4年図工では、液体ねんどを使ってつくった物に色付けをしていました。液体ねんどでしか表せない非常に薄い布のような仕上がりになっているものもありました。みんな一生懸命取り組んでいました。

10月13日

     

 6年音楽の合奏「コンドルは翔んでゆく」の様子です。一人一人の音色が良く重なり、素敵な演奏ができていました。堂々と演奏する姿はさすが最上級生です。

 2年生が自分で作ったおもちゃを使ってみんなでたのしく遊ぶ会を企画していました。そのための準備活動に真剣に取り組んでいます。来週の開催に向け、めあてをもって活動に生き生きと取り組む姿に感心しました。

10月12日

     

 毎朝、元気にあいさつをしながら児童は登校してきます。今日もがんばるぞ!という気持ちでいっぱいです。

 運動会の準備も進んでいます。10月28日に向けて応援団の活動なども盛り上がってきています。

 3年生の総合的な学習の研究授業を行い、全教員で授業を参観しました。終了後に協議会にて検討し、最後に講師の先生にご指導をいただきました。よりよい授業実践のために、努力する片山小学校の教員たちです。

10月11日

     

 6年生卒業アルバム個人写真撮影の様子です。一人一人順番に撮影します。アシスタントの方が髪型や服装を整えてくれ、モデルさんの気分を味わうことができています。みんな素敵な笑顔でハイチーズ!

 どんぐり学級の「自立活動」の時間、「カードを見ながら 正しく伝えよう」の学習です。言葉で伝えたことがしっかりと相手に伝わっているか確認し、正しく伝えることの大切さについて学んでいました。

 午後の清掃と昼休み、スキルタイムの時間に「かたっちタイム」(たてわり活動)を行いました。高学年が中心に異学年集団遊びを行いました。とても楽しそうでした。

 昨年度まで本校で勤務していた岡部前教頭より素敵な贈り物が届きました。本物の大型かぼちゃです。ジャコランタンに変身して、ゾウキリンとともに玄関に飾ってあります。ぜひご覧ください。

10月10日

     

 3年算数「わり算」の授業で2けた÷1けたの計算の考え方を求めていくための学習をしています。児童の意見を出し合い、みんなで考えながら答えを導いていました。

 1年生の運動会練習の様子です。教員も模範になるように児童に負けずに一生懸命踊っています。決めポーズがしっかりできていてとてもきれいに見えますね。

 4年音楽では「ラブミーテンダー」を上手に合奏していました。とても素敵な音色が学校中に響いていました。

10月6日

     

 運動会の練習がスタートしています。1枚目は高学年の組体操、2枚目は中学年のエイサーです。みんなで心を合わせて取り組んでよい演技にしていこうと意欲満々で練習に励んでいます。

 5年理科「ふりこ」では、ビー玉をつかってふりこを作っています。不思議な動き方をすることを見つけていました。

 3年総合的な学習では、自分たちの調べてきた場所の情報をまとめ、栄小学校の児童に片山地域のおすすめの場所を紹介するためにみんなで話し合っています。一度来てみたいと思ってもらえるような内容を考えます。

10月5日

 

 4年生が社会科見学で、東秩父村和紙の里と埼玉県立川の博物館に行ってきました。

 和紙の里では、和紙の原料や作り方を学んだあとに、実際に自分たちで紙漉き体験を行いました。乾燥させて出来上がった和紙は学校に送っていただきます。世界に一枚だけの自分の和紙が届くことがとても楽しみです。

 川の博物館に到着後は、まずお昼ご飯。キャラクターや唐揚げやシャインマスカットなど、子どもたちはお弁当を見て嬉しそうに伝えてくれました。朝早くからのお弁当の準備、ありがとうございました。昼食後は、博物館で荒川について学びました。スタッフの方のお話を聞いたり、映像を見たりと社会科の学びにつなげることができました。

10月4日

     

 本日は、未来の片山っ子の紹介です。次年度入学してくる未就学児童を対象に健康診断を行いました。まずは、歯科検診、内科検診を受けた後、視力検査です。検査のやり方を担当の教員から真剣に聞いていました。その後、知能検査を受けて終了です。大変スムーズに進んでびっくりしました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 来年度、小学校に入学する気持ちが少し高まってきたのではないでしょうか。4月に元気に入学してくれることを楽しみにしています。

10月3日

     

 登校してきた児童がセミの抜け殻をとても大事そうに持ってきて見せてくれました。すっかり秋の様相を呈してきましたが、まだまだ暑さも残っているのを実感しました。

 3年生児童が玄関にある置物や掲示物を興味深く見ていました。以前学習した学校の様子を思い出しながら掲示物を眺めていました。

 1、2年生の学級では、福祉の里図書館の方が来校され、読み聞かせをしていただきました。すっかり物語の世界に引き込まれていました。

 本日も総合的な学習の一環で3年生が校外に見学に行きました。写真は「うさぎの輪」と「中央公民館」で説明を受けながら見学をしているところです。インタビューをしながら上手に質問をしていました。