2024年4月の記事一覧

4月30日

       

 今日の給食は、セルフバーガーでした。自分でパンに野菜とハンバーグを挟んでから、大きな口を開けてパクリ。1年生も大変上手に食べていました。「おいしい」と笑顔が一杯でした。

 「1年生をむかえる会」の様子です。上級生から、学校の生活の様子やそうじの仕方、給食の人気メニューの紹介など、出し物やクイズをとおしてやさしく教えてあげました。一緒に片山っ子として頑張ろうと呼びかけがありました。1年生の代表からは、今日のお礼があり、これからもよろしくお願いしますと上手に話してくれました。心温まる素敵な会になりました。計画立案委員会児童が準備・運営で活躍していました。

4月25日

  

  

 今年度初めてのクラブ活動がありました。第1回は自己紹介やクラブ長決め、クラブと個人のめあてづくりをメインに行いました。全て終わったクラブは早速、活動をしていました。4年生は初めてのクラブでしたので、とても張り切った様子でした。戸惑う部分があると高学年がさっとフォローし、異学年交流の良さが垣間見えました。今年度は「外遊び」「卓球」「バドミントン」「図工」「テーブルゲーム」「家庭科」「科学」「ダンス」「情報」の9つのクラブで活動をしています。

4月24日

     

 1年生の交通安全教室の様子です。警察、市役所、交通指導員の皆さんが来てくださり、安全に横断歩道を渡るときのことを教えてくださいました。大切な命を守るのは自分です。練習をしながらしっかり身につくよう見届けてくれています。

 3年生が係活動をしています。みんなで話し合って役割を決めていました。楽しく充実した取り組みができると良いですね。

 5年生の少人数授業の様子です。学級を2つの分けてそれぞれのグループで学習を進めます。体積の求め方について学んでいました。

 放課後には、教員研修会を行いました。十文字学園女子大学児童教育学科学科長でいらっしゃる 

塚田 昭一教授を指導者にお迎えし、今後の学習の進め方についてご指導をいただきました。教員で力を合わせて良い授業ができるように努力していきます。

4月23日

     

 5年生の外国語の授業です。コミュニケーションを大切にして会話でお互いの気持ちを伝え合っています。いまどんな気持ちですか?という問いに対して答えています。「I’m tired.」という答えが多く、少し残念でした💦

 2年生が生活科の授業で、苗の様子を観察して絵に表していました。「きゅうり」「なす」「ミニトマト」「ピーマン」などよく観察していました。

 休み時間の様子です。図書室では図書の貸し出しをしています。3年生は「1年生を迎える会」の出し物の検討をしていました。30日に開催する会に向け、各学年で準備しています。

4月22日

     

 どんぐり学級の音楽の授業です。みんなでそれぞれパート練習をしています。それぞれの楽器で一生懸命練習をして素敵なハーモニーを作っていました。

 4年生は埼玉県の土地の様子について学習をしていました。振り返りをタブレット活用して上手に記入していました。

 図書室には、たくさんの児童が本に親しめるような配慮がたくさん施されています。写真は、ドラえもんのことが紹介されており、今年は藤子・F・不二雄先生の生誕90周年の年にあたることを紹介しています。

 本日は、PTAの定期総会を開催しました。ここで令和6年度の体制になりました。PTAと力を合わせて記念すべき開校150周年の年を飾って参ります。