かたやまっこ日記  令和4年度3学期

2月15日

     

 5年図工「MYキャラが動き出す」の授業で紙粘土でキャラクターを作り出しているところです。それぞれが工夫をしながらかわいいキャラクターを作っています。
 3年外国語活動では、英語指導講師と担任が一緒に授業を行っています。児童は自分が頑張ったことの振り返りをして、次の授業につなげ学習を蓄積しています。
 6年理科「電気をためて使う」学習では、手動でネジを巻いてそれを力として走る車の実験をしています。しっかり電気をためて上手にまっすぐ走るか実験をしているところです。

2月14日

     

本日の音楽朝会の代表演奏は、1年生でした。元気に合唱、合奏に取り組み、たくさんの保護者の方にも堂々とした姿を披露することができ、この1年間の成長ぶりが感じられました。早朝より、1年生の保護者の皆さんにたくさんご来校いただき、ありがとうございました。
 1年生が幼稚園、保育園の年長組のみんなに送るビデオメッセージを作成しています。学校の先生紹介のグループが、校長室に来てインタビューをしているところです。
 3年社会では、校内の防火設備に調査しているところです。普段とは違う視点で校内を見て回ると違った物が見えてきます。一生懸命記録していました。
 2年生活科では、自分の成長したことをもとにすごろくを作っていました。それぞれ成長したことを書いたコマにサイコロを振って進むことができます。楽しく取り組んでいました。

2月13日

     

本日は、PTA役員会が開催されました。その中で本校養護教諭が「保健室からみえる子どもたちの様子」と題し、感染症情報やマスクに関する意識調査、健康診断の結果から分かることについて紹介させていただきました。後日、保健だよりにおいて保護者の皆様にお知らせします。
 図書室装飾応援団の皆様で作成いただいた掲示物の作業をしていただきました。子どもたちの読書啓発に向けていつも大変にありがとうございます。
 4年社会科で川越の町並みを学習しています。実際に画像を見て動かしながらよく観察しています。
 放課後には教員がユニバーサルデザインについて研修しました。日頃の教育活動を見つめなおすことができました。

2月10日

     

5年生の音楽の授業でエルガー作曲「威風堂々」の素敵な音色が聞こえてきました。高い音である「ソ♯」の指遣いを確認していました。みんなで心を合わせて演奏していました。
 4年生が6年生を送る会に向けて花づくりの準備をしています。会は3月2日(木)に開催予定です。計画的に準備を進めていきます。
 本日は雪が降り、児童は大喜びです。校庭は土がゆるんでデコボコになってしまう関係で、中庭で元気に雪遊びをしている姿が見られました。笑顔いっぱいで楽しそうに遊んでいました。

2月9日

     

朝の登校風景です。今まで高学年のあいさつ運動を見ていた2年生が自主的に朝遊びの前に、登校してくる班に元気にあいさつをしてくれていました。
 1年生が交流した美鈴幼稚園、みき保育園、かりやなかよし保育園の年長さんから出された質問に対して、答えを準備しています。4月から楽しく登校してくれるよう少しでも不安がなくなると良いです。
 3年算数では様々な三角形の特徴について、お互いに説明をしながら理解を深めていました。
 どんぐり学級では、感謝の気持ちをもって上手に食べようという食育の授業をしています。栄養士がゲストティーチャーとなり、はしの使い方についてもしっかり練習することができました。