かたやまっこ日記  令和3年度1学期

7月2日

     

 校長室前のカイコを手に乗せているところです。最初は怖がっていた子も他の子が手に乗せているのを見て、自分も触りたいと言って嬉しそうな顔をしていました。
 本日は、2組の授業参観でした。廊下から静かに見守ってくださっていました。ご協力、本当にありがとうございました。
 5年書写の授業では「成長」という字を筆を寝かせず、立てることを注意しながら、丁寧に書いていました。

7月1日

     

 2年国語では「あったらいいな、こんなもの」というテーマで「あったらいいなと思う理由」、「はたらき」、「形や色、大きさ」などの考えを文章で表し、絵で説明するという活動を行っていました。このあとの時間で児童同士がお互いにいろいろ質問を出し合いながら考えを深めていきます。
 次は、5年生が「よむよむタイム」で読書をしているところです。火・木曜日の13:40からの15分間は全校児童がそれぞれ読書にいそしんでいます。
 本日は、1学期最後の委員会活動でした。一つ一つの作業を丁寧に行う姿がたくさん見られました。特に6年生は、先週のクラブ活動の時間に引き続き、卒業アルバムのための撮影をしていただきました。

6月30日

     

 本日は、双方向オンライン試行授業を実施しました。どんぐり学級、各学年ごとに1時間授業を行い、画像を見たり、質問に答えたりと、普段の教室での学習とは少々違った取り組みでしたが、オンラインで楽しく取り組むことができました。
 児童はその後、元気に登校してきてくれ、3時間目より通常授業を行いました。
 今回の双方向オンライン試行授業について、よく検証し今後に役立てていきたいと思います。ご協力いただきました保護者、地域の皆様に心より感謝申し上げます。

6月29日

     

 カイコガが生まれた後のまゆを開き、観察しました。中には脱皮した後の殻が残っていました。児童が手伝ってくれ、まゆの周りの糸をこより、掲示しました。
 5年家庭科でボタンを付けているところです。集中して穴に針を通して、丁寧に付けていました。
 本日は、1組の授業参観でした。出席番号の時間帯に分かれて、参観をしていただきました。渡り廊下にはPTA保護者の方が順番に受付を担当していただきました。ご協力を誠にありがとうございました。
 十文字学園女子大学のインターンシップ実習として、教職志望の学生が教育活動の補助に来てくださっています。児童の学習や生活指導に協力をいただいています。

6月28日

     

 本日は5,6年生が水泳を行いました。時折、暑い日差しが照り付ける中、楽しく授業を進めていました。
 1年生がアサガオの観察をしています。日増しにつるが伸びて大きくなっている様子に驚きです。
 階段の壁などにグローバル委員会がSDGsの達成目標とその説明について掲示しています。写真は「17 パートナーシップで目標を達成しよう」と「みんなで協力して問題を解決していきましょう。学校・地域・企業・行政 つながりを大切にしていこう!」という説明書きがあります。
 3年生が「帰りの会」で日直を中心に明日の連絡などの確認をしているところです。どのクラスでも同様に取り組んでいます。
 ツバメのお母さんが子育てに奮闘中です。一階渡り廊下の上に巣があります。明日からの授業参観で、ぜひご覧いただくと良いかもしれません。