かたやまっこ日記  令和4年度2学期

9月27日

     

 本日の音楽朝会の代表は3年生!静かな曲「ビリーブ」と元気いっぱいの曲「幸せのリズム」の合唱と今年から学習を始めたリコーダーで上手な演奏を披露してくれました。保護者の皆様もたくさん応援に来てくださり、ありがとうございました。
 6年理科「てんびん」ではうまくつり合うことから重りと中心からの位置にどんな関係があるかを実験しながら調べていました。
 2年学級活動では、養護教諭をゲストティーチャーに迎え、「けがをしないためにはどうすれば良いか」をみんなで考えていました。

9月26日

     

 昨日の日曜日には、道場町内会、片山町内会合同の自主防災訓練が開催されました。3年ぶりの開催ということで地域の方々がたくさん参加され、起震車や消火器の放水訓練などの体験をされていました。保護者とともに片山小児童や未就学児童も体験していました。とても良い取り組みですね。
 どんぐり学級前の廊下には、ぶどうが実をつけている装飾が出来上がりました。とても秋の季節が感じられます。教室では担任が国語の物語を朗読していました。同じ様子が4年生の教室でも見られました。先生の朗読に、児童は大変良く聞き入っていました。
 1学期に行った新体力テストの好記録が児童の氏名とともに掲示されています。今後、記録に挑戦する児童の励みになってほしいです。

9月22日

     

 2年生が算数の問題を一生懸命解いていました。担任と補助に入っている支援員がそれぞれで個別に支援に入っています。
 1年生は図工で作品を仕上げた後、タブレットのカメラで撮影をしていました。
 3年外国語活動では「What~do you like?」という文章を使ってたくさんの友達とお互いに好きなものを伝え合っています。たくさん会話をすることができて使い方がしっかりと定着していました。

9月21日

     

 3年生が来週27日(火)に行う音楽朝会に向けて練習をしています。合唱と合奏を全校に披露します。3年生の保護者の方にも観ていただくので練習に熱が入ります。
 5年体育では「抱え込み跳び」を練習しています。跳び箱の縦置き、横置き、そして高さなど、違った状況の場の中で自分で選んで練習しています。助走のスピードや手をつく位置、足を上げるタイミングなどがしっかりと合うと上手に跳ぶことができます。とてもきれいなフォームで跳んでいました。
 4年理科では、校庭で空気や水の圧縮について学習していました。空気鉄砲を使って空気を圧縮するとスポンジの弾が「ポン」という音を立てて飛び出ていきます。楽しく学習に取り組んでいました。

9月20日

     

 台風の影響で風が強めでしたが児童は元気に登校してきてくれました。毎朝、スクールガードリーダーの方が通学班で登校する児童と一緒に門のところまで来てくださっています。大変に感謝しています。
 本日、PTA運営委員会が開催され、運動会や芸術鑑賞会について様々ご検討いただきました。
 3年総合的な学習では、「自分のしらべている国のゆうめいな食べ物についてちょうさしよう!」というテーマでタブレットを使いながら上手に調べていました。
 「身体障害者福祉のための児童生徒美術展」の入選作品を2階あいさつ通り(渡り廊下)に掲示してあります。ぜひご来校の際はご覧ください。
 放課後児童保育室に元気に「ただいま~」と入っていく1年生。「おかえり~」というやさしい声が返ってきていました。

9月16日

     

 1年算数では計算カードを使って1分間で何問できるかチャレンジしていました。
 2年生が図工で取り組んだ絵を見せ、工夫したところを説明していました。色を上手に使いながらきれいに仕上げることができていました。
 5年生は林間学校について、4年生の教室に出向いて説明していました。4年生の感想は「不安だったことがなくなった」「早く行きたい気持ちが強くなった」など、5年生からのメッセージをしっかりと受け止めていました。
 保健室前には「ゴールを目指してむし歯をなおそう!」という呼びかけで、現在の治療状況が各学年ごとにゴールに向かうアスリートにたとえて表現されています。全校でむし歯治療率は42%まできました。ご来校の際にはぜひご覧ください。

9月15日

     

 6年体育の跳び箱で頭はね跳びに挑戦しているところです。教師が横にいてサポートをしています。その様子を卒業アルバムの写真業者の方が撮影していました。さすが6年生、片付けはすばやくできていました。
 5年生が鍵盤ハーモニカで「アフリカンシンフォニー」を練習中です。みんなの心が少しずつ合ってきて上手な演奏ができるようになりました。ますます練習に励んで音楽朝会で発表する予定です。
 クラブ活動中にPTA広報委員の方々が撮影に来てくださいました。児童にもいろいろインタビューをされていました。どんな広報誌が出来上がるか、今からとても楽しみです。

9月14日

     

 6年国語「やまなし」では、情景を思い浮かべながら感想をまとめています。一人一人の読みを生かして考えを深めていきます。宮沢賢治の素敵な世界を感じられるといいですね。
 1年国語「やくそく」の音読発表会に向けて役割を分けて音読練習をしています。上手に読むことができるように一生懸命、取り組んでいました。
 どんぐり学級では「ボッチャ」に取り組んでいます。お互いに応援したり、アドバイスしたりして楽しんでいました。上手くできたかな?
 6年理科「てこのはたらき」では、支点・力点・作用点について学習をしています。ジェスチャーで表すユニークな方法で児童同士がお互いに学習した内容を確認していました。

 

9月13日

     

 3年体育でタグラグビーに取り組んでいました。相手をうまくよけながら、腰についているタグを取られないようボールを動かしています。チームワーク良く一生懸命頑張っていました。
 5年総合的な学習では、林間学校で行った榛名についてまとめたことを紹介するためのプレゼン練習をしているところです。調べてまとめたことが上手に伝わるためにお互いが見合って確認しています。
 どんぐり学級ではとても上手な絵を一人一人が書き上げていました。出来上がった作品をもってニッコリポーズ!
 教員養成セミナーで本校に活動に来てくださった十文字学園女子大学の学生さんが、本日最終日を迎えました。指導教諭が頑張ってきた様子を称え、みんなで良い先生になってほしいと力強くエールを送りました。

9月12日

     

 「中秋の名月」の写真を校長室前に貼りました。先日はとてもきれいな月が出ていましたね。素敵な月に心癒されました。
 PTA役員会が開催され、その後の活動ではお昼を回って作業していただきました。子どもたちのためにいつも本当にありがとうございます。
 かがやき教師塾の学生さんが授業が行いました。子どもたちも一生懸命学習に取り組んでいました。
 放課後には県の指導主事の先生をお迎えして、教員研修を行いました。本日は、先日結果が届いた埼玉県学力学習状況調査の結果分析を行いました。分析結果をしっかりと授業に生かしていきます。