かたやまっこ日記  令和4年度2学期

12月9日

     

 本日は、グリーン応援団の活動のために、朝から寒い中たくさんの保護者の皆さんが参加してくださり、校庭や周辺道路の枯れ葉そうじをしていただきました。たくさんの枯れ葉を丁寧に回収してくださり、きれいになりました。本当にありがとうございました。
 1年図工「くしゃくしゃしたらだいへんしん」では、色紙を工夫して折り曲げながら作品づくりを楽しんでいました。素敵なかわいい作品がたくさんできていました。
 6年生が20日(火)の音楽朝会の代表演奏に向けて練習をしていました。その様子から最高学年として下級生や保護者の皆さんに堂々とした姿を見せてくれることを確信しました。6年生保護者の皆さん、乞うご期待です。

12月8日

     

 「おはようございます!」元気な声が響きます。高学年が元気なあいさつで児童を迎えてくれ、寒さも吹き飛びます。
 木、金曜日は登校後、朝遊びの時間です。校庭に出てきて楽しく遊んでいる子たちが多くいます。読書や一日の準備、係活動など、それぞれが自分で考えて行動しています。
 今週の月曜日から本日まで、毎日応援団の皆様が、順番に図書室の蔵書点検を行ってくださいました。ご協力、大変にありがとうございます。
 みんなが楽しみにしていた「かたっちタイム(たてわり活動)」の様子です。給食後に簡単清掃して昼休みとよみよみタイムの時間を使って楽しく遊びの時間をとっています。高学年がリーダーシップを取り、協力して取り組んでいます。

12月7日

     

 4年生の外国語活動の授業です。アルファベットの読み方と発音の仕方について学習をしていました。英語講師が発音したアルファベットを指さしながら楽しく取り組んでいました。
 5年生が大分県の小学校と交流するための準備活動を進めていました。よりよい発表ができるよう練習しています。
 6年算数の研究授業の様子です。教員が参観し、放課後に協議会を行いました。いろいろな意見が活発に出て議論が深まりました。十文字学園女子大学教授 塚田昭一先生にご指導をいただき、今後の授業に生かしていくことができる実のある研修になりました。

 

12月6日

     

 本日は、4年生が社会科見学に出かけました。埼玉伝統工芸会館では一人一人が職員の方に丁寧に教えていただきながら、和紙づくりをしました。また伝統工芸によってつくられた物がたくさん展示されており、熱心に見学をしていました。
 次に埼玉県立川の博物館に行き、おいしいお弁当を食べてから、当時の米や麦の輸送の様子や水車を使って小麦を粉にしている様子を見学しました。みんなで協力しながら、荒川周辺の昔のくらしについて考え、学習することができました。とても貴重な体験になり、元気いっぱい笑顔で学校に戻ってきました。

12月5日

     

 本日は、6年生が社会科見学に出かけました。実行委員が中心に朝の会を行い、バスで国会へ。国会議員さんが出迎えてくださり、お話をしてくださり、その後質問会になりました。たくさんの質問が出され、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。18歳になったら、ぜひ投票に行って、自分の大事な一票を棄権することなく良い社会にするために使ってほしい、と話されていました。本会議場や御休所、3人の像など、真剣に見学していました。
 北の丸公園でお弁当を食べてから、科学技術館に行き、様々な体験アトラクションに挑戦しました。班行動で協力しながら体験をしました。6年間最後の校外学習を素晴らしい態度で終えることができました。

12月2日

     

 2年生の図工では絵を描く際にスポンジを上手に使いながら、いろいろな模様で背景を描いていました。筆とは違ってデザインができるので工夫して取り組んでいました。また、休み時間にはかけ算九九チャレンジに挑戦している2年生児童。職員室の教職員に「上がり、下がり、バラバラのかけ算」のテストを受けているところです。現在4名が全て合格でき、これから続々と合格者が増えていきます。
 5年家庭科では、栄養士がゲストティーチャーとして五大栄養素と給食について話をしました。子どもたちは興味深く話を聞いていました。
 本日は1組の授業参観、懇談会でした。ご多用の中にもかかわらず、大変寒いところ、ご参加ありがとうございました。

12月1日

     

 どんぐり学級では個別に学習を行っているところです。一人一人の学びに教師が助言をし、学習を進めています。みんな伸び伸びと学習に取り組んでいました。
 2年生が総合的な学習で先日、仕事について教えていただいたことを模造紙等にまとめています。班で協力して他の人に伝わるように発表する準備をしています。
 1年図工「ひかりの国から」ではビニールに空気を入れていろいろな色で飾る作品づくりに取り組んでいました。それぞれ工夫しながら楽しそうに取り組んでいました。

11月30日

     

 本日は、4年生を対象にピースキャラバンの出前講座がありました。平和教育の大切さを感じました。子どもたちは真剣に話を聞き、当時の使われていた道具や千人針、軍服などを見学していました。
 3年算数「重さをはかって表そう」では、身の回りのものの重さを比べていました。
 6年生が書き初めに挑戦していました。「緑の大地」という字を一字一字丁寧に書き上げていました。
 いよいよ明日から12月です。寒くなるとの予報が出ています。みんなで気を付けて過ごしていきたいですね。

11月29日

     

 本日は、全校朝会がありました。この度「未来の市長」作文コンクールにおいて最優秀賞を受賞した本校児童6年生から作文の紹介がありました。もっと新座市の知名度を上げていくための素敵な提案です。学校だよりに詳しくご紹介します。生徒指導担当からは、整理整頓をしっかり取り組んでいこうという呼びかけがありました。
 3年生はにんじん農家に見学に行きました。にんじんを育てている仕事について説明を受け、その様子を見学しました。さらには、にんじんを収穫して持ち帰りました。自分で採ったにんじんはとてもおいしいことでしょう。
 5,6時間目は3組の授業参観、懇談会でした。足元の悪い中、ご参加くださり、ありがとうございました。

11月28日

     

 本日は、みき保育園とかりやなかよし保育園の年長組が来校し、1年生と交流しました。前回も感じましたが、とてもやさしく接する1年生がとてもお兄さん、お姉さんに見えました。4月から小学校に入学することを大変楽しみにしていました。最後に1年生代表児童が上手にあいさつをしてくれました。2日間、とても良い交流会になりました。
 3年体育ではタブレットを活用して、友達の取り組みを記録し、それを見ながらより良い動きをするにはどうしたらよいか、考えていました。
 あいさつ通路で書き初め練習に取り組んでいる様子です。今年もあと1か月で終わりですね。