かたやまっこ日記  令和4年度2学期

10月26日

     

 昨日と変わって太陽と青い空が見られた一日になりました。1年生が徒競走の練習をしていました。一人一人がゴールに向かって一生懸命、走っていました。
 中庭では、日陰で風が強く吹く寒い中、グリーン応援団の保護者の皆さんがたくさんいらしていただき、花の植え替え作業に取り組んでくださいました。大変にありがとうございました。
 5年生が理科の実験で水の流れ方を調べていました。川の曲がりの内側か外側のどちらが削れやすいかをみんなで考えながら実験を観察していました。
 4年国語「ごんぎつね」では音読劇の準備をしています。どのように音読したらよいか、班ごとによく話し合いながら活動を進めていました。

10月25日

     

 大変寒い中、児童は元気に登校してきました。高学年児童が元気にあいさつをしています。
 全校朝会では、校長から「自分の心を開いて、相手の心に近づいていく」というあいさつの意味の話がありました。その後、賞状伝達と生徒指導担当教員から運動会に向けての話がありました。
 2校時には全校で不審者対応訓練を行いました。、不審者役の教員が校舎に入ってきた想定での訓練です。不審者確保後に全児童は迅速に校庭に集まりました。写真は指導講評を聞いているところです。
 6年社会では「天下統一に、より貢献したのは織田信長か豊臣秀吉か」というテーマでパネルディスカッションをしていました。二つのチームに分かれてそれぞれの論で意見を交わし合っていました。

10月24日

     

 1年生が漢字の書き取りをしています。一字一字ていねいにドリルやノートに書いています。
 3年図工「のこぎりひいてザクザクざく」では、のこぎりを使って初めて木を切っています。中々思うとおりに行かずに皆で苦戦をしていました。
 2年生の運動会競技の練習です。どのように取り組むかお手本を見ながら確認しているところです。みんなで協力して早くに全員が終わるように競争します。どの色が上手に早くできるか、お楽しみにしてください。

10月21日

     

 運動会練習に一生懸命、取り組んでいます。校庭で音楽に合わせてダンスをしたり、隊形移動をしたりして演技が進んでいきます。そろそろ仕上げの時期に入ってきています。
 教室では飛沫防止ガードを付けて、マスクを着けたまま歌をうたっています。大きな声を出すよりもきれいな声でうたうことを目指しています。
 3年社会科ではスーパー見学の事後学習として、見学した内容をタブレットでまとめています。どのようにまとめたら良いか教員も助言をしています。

10月20日

     

 5年図工「見つけて!ワイヤードリーム」では、針金を曲げたりつなげたりして、つくり方を工夫して創作活動に取り組んでいます。教師も助言をしたり、時に手伝ったりして児童の考えを作品に生かすことができるよう指導しています。
 4年算数では、個人で問題に取り組んだり、お互いに意見を出し合ったり、自分の学習スタイルを考えながら学習に真剣に取り組んでいました。
 1年生の運動会ダンスも完成に近づいてきました。より良い動きができるようみんなで一緒に楽しく練習に励んでいます。
 歯の治療率も全校で53%まで到達しました。ご協力いただき、ありがとうございます。元気な歯で何でも食べて健康な体をつくってほしいです。