かたやまっこ日記  令和3年度2学期

11月4日

     

 6年家庭科で給食の献立をグループで考えているところです。栄養士の武内先生が児童の質問に対してやさしくアドバイスをしていました。
 5年総合的な学習の時間に大分県の臼杵市で巻き網漁や引き縄漁に従事する漁業者さんとオンラインでつないで学習をしました。事前に届けていただいた太刀魚やフグを実際に触ったり、漁業の仕事の大変さややりがいなどを話していただいたりしました。これからは漁業に関心をもってニュースなどを見ることができ、日頃体験できない大変貴重な機会となりました。その様子は、夜のNHKのニュースで紹介されました。

11月2日

     

 運動会で6年生演技中に作り上げた作品です。ダンスをしている途中、順番にスプレーアートに取り組み、それぞれの学級でデザインしたものをみんなの力を結集して製作しました。保護者にお見せした時は歓声が上がりました。現在、2階のあいさつ通路に掲示してあります。
 本日は、2、3、5年生の避難訓練を行いました。口をしっかりとハンカチで押さえながら迅速に行動していました。
 3年総合的な学習の時間では、栄小学校と2回目の交流会を行いました。前回の交流を受け、さらに自分たちで学校や片山地域のことで新たに調べたことをクイズに出すなどして充実した学習交流会ができました。

10月30日 秋季運動会

     

     

     

     

 本日、秋季運動会を開催しました。早朝より、PTAの方が受付や参観者の入退場のお手伝いをしてくださいました。
 開会式では、児童代表が抱負を力強く語り、司会の5,6年児童による元気な呼びかけから運動会がスタートしました。各学年による演技種目と団体種目に、練習の成果を精一杯、発揮することができました。
 1~4年生までの種目では、5,6年生がはっぴやボンボンを回収してあげ、用具の準備などに積極的に取り組む姿が見られ、本校リーダーとしての心意気を見せてくれました。
 ひたむきに演技や競技に取り組む児童の姿を参観された保護者の皆さんは、ビデオやカメラで映像に収めながら、大きな拍手を送ってくださいました。参観するのに大変ご不便をお掛けしましたが、ご理解、ご協力をいただき、感謝しています。
 閉会式には、PTAから記念品の鉛筆が全校を代表して1年生の児童に贈られました。PTA会長からは、子どもたちの頑張りを高く評価していただき、教職員にまでも感謝のお言葉をいただき、とても恐縮しています。
 コロナ禍にあって、例年とは違う形式での開催となりましたが、本校を支えてくださる全ての皆様のおかげで、大成功、大感動の運動会になりました。心から御礼申し上げます。

10月29日

     

 「富士山はきょうも晴れてる~」片山小学校の校歌にあるように富士山が児童の頑張りを見守ってくれています。明日本番を迎える運動会に向けた最後の練習を各学年で取り組んでいました。
 放課後、教員で校庭の準備を行いました。2年ぶりの運動会を準備万端で迎えることができます。おかげさまで天気も良さそうで、児童の思い出に残る運動会にと祈るばかりです。

10月28日

     

 5年生の未来図書委員会児童が質問事項をもって、校長室に来室しました。本校のSDGsの取組状況や委員会活動とSDGsとの関連、委員会活動に求めるものなどを質問し、今後の活動に生かしたいと真剣に聞いていました。
 本日の給食メニューには「かぼちゃのチーズケーキ」という新メニューがあるハロウィンこんだてでした。かぼちゃの風味があり、チーズの濃厚さもしっかりと感じられ、とてもおいしかったです。ここ数日、給食時間にはICT委員会と体力向上委員会児童がコラボして、全校放送で各学年の運動会曲を流して、それぞれの見どころを紹介してくれています。運動会の機運が大いに盛り上がってきています。
 3年外国語活動では、「身の回りの形を紹介しよう」というテーマで、いろいろな形をどのように表現するかを学び、色や大きさなども考え、上手に英語で表現していました。