2023年2月の記事一覧

2月28日

     

全校朝会で校長から150年前の話がありました。明治の初期、はじめて毎日発行される新聞ができ、鉄道が開通したり、刀が廃止されたりした時代です。この頃に片山小学校が誕生して、たくさんの方々の思いで片山小学校が長く続いてきているという話を、みんな真剣に聞いていました。
 学校薬剤師の先生が教室の照度や空気の検査に来校されました。定期的に検査をしてくださっています。今回、全ての地点で基準値に適合していました。照度については天気の変化や座席の位置等で配慮すること、空気は授業後の換気により、適正さを保つことなどの助言がありました。
 校長室懇談の一コマです。質問を受けて紹介した「校旗」を見学しています。
 6年生が家庭科で白玉づくりをしています。班で協力してテキパキと取り組んでいました。

2月27日

     

6年図工で、さまざまな色を使ってデザイン版画をしています。素敵な作品がたくさん出来上がりました。
 3年学級活動では、お別れ会をしようという議題でみんなで意見を出し合う準備をしています。個人の考えを全体で話し合い、より良い会を開くことができるよう計画的に準備を進めていきます。
 5年総合的な学習では、「学びの木」に児童がコメントをつけている様子です。他学級の「学びの木」を参考に自分の意見をもたせ、書くことができるよう教師が助言しています。

2月24日

     

3年総合的な学習において、9日に栄小学校とのオンライン交流に向けた準備をしています。今まで学習してきた本校の周辺の様子や地域のことを紹介する予定です。
 本日まで授業参観・懇談会へのご協力、ありがとうございました。6年生は体育館で感謝の会を行いました。各学級ごとに児童がいろいろと出し物や合唱などを準備して、さらには家庭科の学習等で製作したプレゼントを渡していました。心温まる素敵な取り組みになりました。
 本校で学年ごとに作っている「学びの木」です。1年間をとおしてどの学習とどの学習が繋がっているかなど、教科横断的な視点で年間の計画を立て、一覧にしています。そこに児童が学習した内容や感想を付箋で貼り付けています。児童の主体的な学びにつなげていきます。

2月22日

     

4年生が6年生を送る会の出し物の準備をしています。3月2日(木)に行う本番に向け、各学年で準備活動が始まっています。当日、6年生が喜んでくれるように一生懸命頑張っています。
 3年書写の授業です。お手本と見比べながらどのように書くと良いかを担任と確認しています。背筋を伸ばしてきれいな字が書けるよう取り組んでいました。
 6年生が卒業に向けて思い出を残すことができる写真立てを製作します。どのような形、デザインにするかを考えながら取り組んでいます。

2月21日

     

1年生が幼稚園、保育園に送るビデオメッセージの撮影をしています。図書館や教科の学習に関する紹介をわかりやすく説明していました。園児が喜んでくれる姿を思い浮かべ、一生懸命取り組んでいました。
 4年体育では台上前転や抱え込み跳びなどに挑戦していました。舞台では回転したり、跳ねたりしてしっかり着地できるような練習場所が作られ、そこでも熱心に練習をしています。
 5年生の授業参観の様子です。練習よりも少し緊張をしながら、保護者の皆さんに説明をしている様子が見られました。うまく発表ができ、参観された方から拍手をいただいていました。